ヘアケア講座vol,1
こんにちわ。SAKUです。
先日お客様から洗い流さないトリートメントでオイルとクリームの違いについてお話ししたのですが皆さんもなんとなく疑問に思っていることだと思うので、簡単にご説明したいと思います。
洗い流さないトリートメントとオイル、クリームの違いについてですが
ただのオイルは、髪にツヤ感をだしたり保湿するものであり、髪に栄養を入れるものではありません。
※オイルとクリームの使い分け
☆癖毛でボリュームダウンしたい方、ツヤを出したい方にオススメするのはオイル系です。
ただのオイルを髪に塗る場合でも、ちゃんとメリットがあります。
髪が乾燥するのを防いだり、髪に塗っておくことで静電気防止にもなります。
一番のメリットは、オイル系は一番ツヤ感がでることだと思います。
ただ、経験のある方もいらっしゃるかと思いますが、オイルは塗りすぎるとベタベタ感がすごいです。
普通に乾いた髪につけると、オイルが多くついてしまい、ベタベタした髪の質感になってしまいます。
という理由から、オイルを使用する場合は髪が濡れた状態の時につけることをお勧めします。
水分と油分で馴染まないのではないかと思う方もいらっしゃるようですが、髪が濡れた状態でオイルを使用したほうがよく馴染みます。
☆ダメージがありパサパサの毛先などには、保湿効果のあるクリームタイプのトリートメントがいいでしょう。
お肌がいい例です。乾燥したお肌に油分だけ塗ってもお肌はしっとりしません。やはり水分も必要です。
クリームには油分と水分が入っているので、オイルだけよりもクリームにしたほうが水分も一緒に補えます。
オイルの重たさが嫌いな人はクリームをおすすめします。
エレメンツでは主に洗い流さないトリートメントとしてモロッカンオイルを使用しています。
このオイルはここで言うただのオイルではなくベタつきもなく、パサつく髪やボリュームを抑えたい方、またはスタイリング剤としても後幅広く多岐にわたり使用いただける優れものです☆
たくさんのトリートメントが出ているので、何が一番いいかは個人差があると思いますが、皆さんがいいケア剤に出会って快適なヘアライフを過ごしていただければと思います♪♪
elements SAKU
0コメント